東小学校 校歌
作詞 小野寺春彦
作曲 桑山真弓
希望に燃える 学舎の
窓に広がる えぞ富士よ
吹雪に耐えた 姿こそ
みのる努力の 道しるべ
苦しいことが あろうとも
励んでゆこう 新しく
緑が光る 校庭の
大空に鳴る 白樺よ
のびのび育つ 姿こそ
未来を拓く 道しるべ
北の自然に 親しんで
育ててゆこう 身と心
ニセコの峯の おりおりを
うたう喜び わかちあい
心かよわす 姿こそ
豊かに学ぶ 道しるべ
共に仲良く 生き生きと
築いてゆこう よい歴史
※校歌制定について
東小学校の校歌は歌詞を広く町民から募りました。寄せられた多くの作品の中から、町内在住の小野寺春彦氏の詞が選ばれました。
美しい自然と、近代施設の恵まれた環境の中で、小学生としての希望、生き生きとした姿が表現されています。
この歌詞に、札幌在住の作曲家・桑山真弓氏が曲をつけました。
※校章制定について
応募数24点の中から、町内在住の久保 昇次氏の作品が選ばれ、東小学校の校章となりました。
デザインは、三角形を組み合わせた六角形で、六角は6校(倶知安小・八幡小・寒別小・瑞穂小・富士見小・巽小)の統合を意味しております。
三角形の組み合わせは、美しい山脈に囲まれた自然環境の中で、ともに助け合い、たくましく成長することを象徴しております。
制定 昭和59年